き になる き

境内の一角に位置しているだるま屋さん。
うしろの木が、ちょうどよいディスプレーのなるのか、だるまさんをぶら下げていた。
ちょっと見で、木にだるまさんがなっているようにも見える。
1930年代のアメリカには、「奇妙な果実」と言われるものがあった。
突然だが、そんなことを連想してしまった。
2017.1.28 下麻生 木賊不動尊
リンクをたどって頂ければ、意味はお判りになると思う。
まだされていない方のために超簡単に説明すると、
1930年代に吹き荒れた社会現象のひとつで、特にK.K.K.と呼ばれる団体が、黒人をリンチし、その死体を木から吊した。
それを奇妙な果実として表現している。
もしかすると、このお店から買ってもあまり御利益がないかもしれない。