2022 白蓮1
2022-07-04
ノアザミ
2022-07-03
タチアオイ
2022-07-02

えっと、連続猛暑日そして連続真夏日は今日で何日目だったけ?
えっと、そろそろ涼しくなり始める9月も間近だったけ?
えっと、えっと……。
とにかくひたすら暑い。
爺サマや婆サマには、命の危険があるようでニュースによれば既に何人も亡くなってしまった。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
他人事ではなくて、我が身にも降りかかってくる。
昨日午後、冷房の効いた部屋とはいえ室温は30度もあって、アイスコーヒーをチビチビと飲みながらパソコンをいじっていたら、そのうち頭はボッーとしてくるし、なぜか眠くなってくる。
ちょっとそれって、ヤバくねぇか…。
もっと気をつけねば……。
夕方、涼しくなった頃を狙って出かけたが外は暑いまま。家影を伝うようにして買い物をしてきました。
その時に撮ったタチアオイ。カメラを持っていなかったのでスマホで撮影。
これは前にアップした同じ茎に咲いていました。
2022.7.1 上麻生
ムラサキツメクサ
2022-07-01
多摩川二ヶ領上河原堰2
2022-06-30

先ほどまでは下流側から見ていたので、そう夏らしさは感じられませんでしたが、順光側へ行けば夏真っ盛り。
書いているだけでも、暑さがぶり返してきます。
(予約投稿用に前日に)書いている今も、実際に暑くて・暑くて……犬じゃありませんけれど、口で息をすれば涼しくなるならば、いくらでもハアハアします(あっ、ちょっと人間的に使うのは意味が違うか)。
節電要請が出ていますし、冷房設定温度を27.5度にしていますが、手元の室内温度計は30.1度。
室内の空気を撹拌するためにサーキュレータは2台作動し、身体に直接風が当たるように小さな扇風機も回しています。
湿度が押さえられているので、汗をかきつつもどうにかこうにか生存しております。ハイ。
ちなみに冷房されていない部屋は35度に達していました。外気温とほぼ一緒だな。
こんな調子で、この夏を乗り切れるのか? 心配は尽きません。
2022.6.26 多摩川