府中市郷土の森博物館の曼珠沙華 3
2023-10-01

正直なところ、ここまで大量の曼珠沙華に囲まれたことがなかったので、少し撮っていると自分の中でパターン化し始めてきた。
それって、ちょっとヤバくねぇか!
つまりのところ、頭が疲れてきてしまっているのである。
でも、撮らねば……。
でも、でも、考えが及ばない(頭が働いていない)ので、自分の中にある引き出しから対応できそうなものを見つけてきて撮っていく。
根本原因は、体力不足からきているのだろう。
その体力を少しでも、つけるためにここへ訪問しているのだから、メインは体力で、サブは写真。
そう、写真では無理はするまいと……。
2023.9.25 府中市郷土の森博物館
#花 #曼珠沙華 #府中市郷土の森博物館
スポンサーサイト
田圃とキバナコスモスと案山子
2023-09-30
紅白がクロスする曼珠沙華
2023-09-29
府中市郷土の森博物館の曼珠沙華 1
2023-09-28
分倍河原駅前の新田義貞像
2023-09-27

へぇー、こんなところに新田義貞像があるんだと思ったのは、はじめて分倍河原駅に降りたからです。
大昔に南武線から京王線へ乗り換えに使ったことがあったかなぁ・無かったかなぁ……程度の駅でした。
もちろん、その当時は駅前に新田義貞像は存在しておりませんでした。それくらい昔ことですからね。
新田義貞といえば、鎌倉・稲村ヶ崎で、別名日本のモーゼと言われるくらい海を切り開いて鎌倉攻めをした人物としても有名です。
その前哨戦が、この分倍河原であったのですね。

気温も少し低くなり湿度も低くて身体がラクになってきました。
これならば、ちょっと出かけても大丈夫かなと。
ここからバスに乗って彼岸花の群生しているという公園を目指します。
2023.9.24 JR/京王線 分倍河原駅前
#風景